出会い系サイトのメールのやり取りで、知らず知らずのうちに、「ビジネス用語」や「隠語」や「流行り言葉」「若者言葉」を多く使っていませんか?
ある業界や仲間内だけに通じる隠語は、意味が伝わらなかったり、使っている人に対する嫌悪感を抱いたり、コミュニケーションにおいて「良い効果」はほとんどありません。
あまり意識することなく使っている「ビジネス用語」「隠語」や「若者言葉」もあるため、いま一度確認しておきましょう。
出会い系サイトで使ってしまいがちな「ビジネス用語」「隠語」「若者言葉」について考えてみましょう。
業界用語・ビジネス用語
いまどき「ギロッポンでシースー」などという人もいないとは思いますが、なぜか「分かる人だけに分かる言葉」を使いたがる人がいます。
その多くは、最先端(と本人が思っている)業種や事業、技術に関することで、「相手に伝わるかどうか」ではなく、「わー、スゴーイ!よく分かんないけど、カッコイイー!」という反応を期待しています。
しかし、女性はそんなに単純ではありません。
表向きは関心を装っていても、内心は「バカなの?」「カッコつけたいだけなの?」とちゃんと見破っていますよ。
- 「ちょっと最近、スケジュールがタイトで、アジェンダが組めない状況なんです。少しバッファを持たせていただけると助かります。」と、できるビジネスマンを気取ってメールを送っても、ほとんどの女性は、あなたを「カッコイイビジネスマン」とは思いません!
- 「プロフの思い切ったニコパチ、いいね!」
界人っぽく軽めにキメたつもりでしょうが、伝わるのは頭の軽さだけです。 - 「F1層を希望しています」
視聴率か!
2ch用語
引きこもり気味でネット生活が長くなると、知らず知らずのうちにネットスラングに浸食されています。
「クソワロタ」「草生えるww」などに2ch用語の多くは、人を小バカにした印象を与え、正確な意味が分からない人にまで、不快感をもたらします。
しかし、こうした明らかな不快な言葉でなくても、つい使ってしまう2ch用語もあります。
- 「明日の約束、おk?」
誤変換かと思われます。打つ手間はそう変わらないので、ここは「OK」でお願いします。 - 「マジレスになりますが、自分の経験上-」
マジレスとか言っちゃってる時点で、正気の沙汰とは思われません。この後、どんなにありがたい説法があろうとも、受け入れられることはないでしょう。 - 「できればkwsk聞かせて?」
DAIGOか! DAIGOでもアウトでしょう。絶対にkwsk話しません! - 「今日新宿に行ったら、人大杉で-」
- 「今週末のコンペ、無理ゲーです」
- 「こマ?」
こうした言葉は、住民の中では楽しいかもしれませんが、出会い系サイトの利用者は必ずしも住民とは限りません。特に40代以上の中高年には、まったく理解不能な言葉ということで、おk?
若者言葉
若者言葉の流行り廃りの速さは凄まじいものです。
いい大人が「いま流行ってっから」と迂闊に使うと、もうすでに死語になっている場合があります。
- 「なうしか」
風の谷ではありません。もちろん安田成美さんもいません。「いましかない」の意味で使われる言葉のようです。 - 「ベッケンバウアー」
「別件で」の意味です。もはやオヤジギャグの領域ですが、ときどきこうした中高年のツボを刺激する言葉が登場するので要注意です。 - 「微レ存」
微粒子レベルでしか存在しないこと、わずかの可能性しかないことです。メールを送っても「スミマセン、微レ存で……」と返信されたら、即撤退しましょう。
そして、これらの言葉もすでに死語かもしれません。
JKに流行っていた言葉は、数か月~数年後に中高年に認知され、愛用されるケースもあります。
中高年狙いの方は、しばらく温めておくといいでしょう。
また「いかにも」な若者言葉だけでなく、生活の中にしみ込んだ若者言葉もあります。
- 「私的には、問題ありません」
「私は」もしくは、「私といたしましては」が正しい言い回しです。 - 「超感動しました」「超ありがたいです」
- 「ヤバい」「マジヤバい」
- 「微妙です」
- 「全然イイですよ」
つい使ってしまいますよね。
出会い系サイトのメールでは、あまりかしこまった言葉もなじみませんし、リズムよくやり取りするには、こうした言葉も必要です。
すでに市民権を得たこれらの言葉は、ちょっと使うだけなら問題はありませんが、多用しすぎると、品格が疑われることにもなりかねません。ご使用は計画的に。
出会い系サイトでモテたいのなら、隠語や2ch用語、若者言葉は使わないことです。
一見、盛り上がっているように思えても、女性が最後に選ぶのは、良識ある大人の男性です。
そのことを忘れないようにしましょう。