女の子の考えていることが、手に取るように分かってしまえば、どんなに簡単だろうって思うことはありませんか?
- 「メッセージを送ったけど、なかなか返信が来ない」
- 「返信は来たけど、なんだか素っ気ない」
- 「自分に興味を持ってくれていないのかな?だったらこのままやり取りを続けても……。」
そんなときに、初対面の人の考えていることをズバズバと言い当ててしまう「メンタリスト」を見ると、「自分にこの能力があれば!」と思う人は少なくないはずです。
「メンタリスト」は、超能力を使っているのではありません。
人の心理を読むために、細かな観察をしていると同時に、自分が意図する方向に相手の行動を誘導する「暗示」の力を使っているのです。
女性と上手く出会い、充実した付き合いを続けていくためにも、この「暗示」の力、使えそうだと思いませんか?
目次
深層心理は身体に出ている
「目は口ほどにものを言う」と言いますが、目に限らず、身振りや姿勢など身体のあらゆるところからメッセージは発せられています。
コミュンケーションで有名な、「メラビアンの法則」では、あるメッセージの印象を左右するのは、「表情や身体の動き」がもっとも大きく(55%)、次に「声の大きさやトーン」(38%)、「話の内容」に至っては、わずか(7%)と言われています。
つまり、「何を語っているか」ではなく、語っているときの表情や身体の動き、声の調子を細かく読み取ることで、話の内容とは異なる深層心理を見抜くことができるのです。
また、心のありようが身体に出てしまう一方、身体の動きが心を変えていくことも分かっています。
ためしに、わざと怒った気分の時や不愉快な思いをした時の表情を作ってみましょう。だんだんイヤな気分になりませんか? 爽やかな気分ではないですよね。
一流のスポーツ選手が、「ツラい時ほど笑顔で!」と言いますが、これは心理的に非常に理にかなった行動なのです。
笑顔を作ることで筋肉の緊張がほぐれ、心にも余裕が生まれ、本来の力を発揮することができます。
これは身体が心を変える一例で、メンタルトレーニングとして多くの競技や仕事、学業の場でも取り入れられています。
このメンタルトレーニングは、一種の「暗示」です。無理やりそう思い込ませるのではなく、人間の持つ心と身体の仕組みをうまく利用しているのです。
「暗示」は、メンタルトレーニングのほかにも、催眠術や自律訓練法など、心の病の治療にも多く取り入れられています。
自分に暗示をかける
「暗示」の力で、相手をコロッとさせてしまいたいものですが、まずは自己暗示です。
具体的にイメージする
「多分うまくいかないだろうな……」と思うことが、案の定上手くいかない、なんてことはよくあることです。
自分自身では漠然と「上手くいかない」と思っているつもりですが、ここには、過去に上手くいかなかった具体的なイメージが深層心理に植え付けられているのです。
ですから、上手くいくイメージも具体的に持つことが必要です。
「痩せたい、痩せたい」と思うよりも、「痩せたイメージ」を具体的に持つほうが、実際に減量の効果があると言われています。
ただ「痩せた」ではなく、具体的な「痩せたイメージ」です。痩せた身体でどのような服を着て、どのような生活を送っているのか、痩せたときの気持ちも「今」とは違うはずです。
女性との出会いにおいても、「出会いがない、出会いがない」と思うのではなく、「理想の女性と出会い」「どんなやり取りをして」「どんな付き合いをしているか」を具体的にイメージすることです。
関連づけたイメージを持つ
ただ、やみくもにいいイメージを持とうとしてもうまくいかないでしょう。
その場合には「○○だから、こうなる」「△△すれば、こうなる」というように、関連づけてイメージするようにしましょう。
そして、その関連づけには必然性があることが重要です。「町でネコを見かけたから、今日は彼女からメッセージが来る」とイメージしても、「町でネコを見かけたこと」と「彼女からメッセージが来ることには、何の関連づけもないのでイメージとしての効力がありません。
「昨夜はしっかり眠れたから、今日は楽しい会話ができる」というように、前向きに関連づけたイメージをしっかりと持ちましょう。
暗示にかかりにくい人もいる
どうしてもいいイメージが持てず、自己暗示をかけようとしても「とは言っても、実際は……」と気持ちが醒めてしまう人がいます。
これは、「とは言っても」という気持ちになることが習慣化されているからです。
その習慣を変えることは容易なことではありませんが、できることはあります。
そこで気持ちが醒めて、イヤな表情をしたり、「うまくいかないよ」と言葉にしてしまうと、「上手くいかない暗示」が強化されてしまいます。
そうならないように、表情と言動だけは「上手くいくイメージ」向けに変えていきましょう。
相手に暗示をかけ、思いを成就する
いよいよ、ここからが相手に暗示をかけて、思いを成就する方法です。
アメリカの催眠術師、オーモンド・マッギルは、暗示にかけるための4つの方法として、
- 思い込みを植え付ける
- 確信をもって、堂々と伝える
- 相手が無批判に受け入れるよう、言葉を選ぶ
- 信憑性・現実味を持たせる
をあげています。
思い込みを植え付ける
もし女性が、出会い系サイトの男性との付き合いに不安や危険を感じていたら、なかなかいい方向に進んでいくことはできませんよね。
まず、これを「出会い系サイトでもいい付き合いができる」と思い込ませることです。
そのためには、あなた自身が、出会い系サイトへの不満や不信感を「自己暗示」で払拭し、「上手くいくイメージ」を具体的に持つことです。
確信をもって、堂々と伝える
そしてそれを疑いようのないくらい、堂々と伝えることです。
ただ、やみくもに「上手くいく」「上手くいく」「上手くいく」を連発しても、かえって気味悪く思われるだけですので、「自分とは〇〇な付き合いができる」「自分はこんなデートがしたい」と、具体的に堂々と伝えることです。
相手が無批判に受け入れるよう、言葉を選ぶ
あなたが伝えようとする気持ちのなかに、相手が受け入れがたいことや警戒してしまう言動があっては、相手は暗示にはかからないでしょう。
「多分~だよ」や「みんながそう言ってた」「いつもこうだから」などの言葉は、暗示の力を失わせます。
信憑性・現実味を持たせる
あなたの話に信憑性や現実味がなければ、相手の心をひくことはできません。
「毎月ディズニーランドでお泊りデート」とか「奥さんには絶対にバレない」というような話は、信憑性も現実味もありません。
もし、こうした話を本気でしているとしたら、それは「自己暗示」ではなく「妄想」です。
メールより電話、電話より会う方が効果は高い
出会い系サイトでの付き合いは、メールのやり取りで始めます。
しかし、メールは文字だけの情報です。
メラビアンの法則でいうところの、重要な表情や身体から発せられるメッセージや、声の調子は分かりません。すべては、そこに書かれている文字だけになります。
この段階では相手がどういう気持ちなのか、どういう付き合いが出来そうなのかをはかり知ることは難しいでしょう。
一歩進んで、電話でのやり取りを始めると、相手の声の調子で気持ちを量ることができます。
さらに進んで、直接会って話ができるようになると、表情や身体の動きで相手の気持ちが手に取るように分かるはずです。
しっかりと「上手くいくイメージ」をもって、距離を縮めていきましょう。