いい感じだった女性に突然そっぽ向かれた経験はありませんか?
何だかいい感じになっていたハズなのに、ある日を境に女性の態度がそっけなくなったり連絡もろくに帰ってこなくなった経験はありませんか?
そんな男性は自分が意図していなくても、女性からすると
「そんな男の人って嫌だー」
「それってありえない」
と思われる事を、知らず知らずのうちにやって女性を幻滅させている可能性があります!
男性からすると「そんな事で女性って嫌がるの?」と不思議に思うようなことでも、デリケートで繊細な女性にとってはNG行動というのが結構あるのです。
そんな女性に嫌われる男性の思わずしてしまっている行動を3選にまとめてみました。
女性にいきなり嫌われたのかな?と思ったことがある男性必見ですよ!
目次
何でもいいよと優しい男性を演出している
優しい男性は女性に人気があるものです。
確かに女性の意見を尊重して、あれもしたいこれもしたいという女性の要望を答えてくれる男性には女性のワガママな欲求を満たすことが出来るのも事実。
ですが、いつも男性が[君の好きなようにしていいよ」というスタンスだと女性も疲れます。
例えば「今日のデートどこに行く?」と女性に聞かれても、男性が「君の好きなところに行こうよ」と相手に回答をいつもゆだねていると
「この男って自分から何も提案してこないから疲れる!」
「私とのデートどうでもいいの?」
なんて思われがちです。たまには
「この夜景が綺麗なビルに行こうか」
「君が好きそうな美味しいレストランがあるから行こう」
と男性がリードして、頼もしい男性を意識しましょう。
馴れ馴れしい
ぶっきらぼうであまり話さない男性は「この人とっつきにくいな…」と思われがちですが、だからといってあまりにフレンドリーすぎるのも女性としてはドン引きです。
例えば出会って少ししか経っていないのにいきなり下の名前を呼び捨てにしたり、肩を触ったりなどのボディタッチも
「この人って馴れ馴れしくて何か嫌だな」
「チャラ男なんじゃ…」
と思われてしまう可能性大!
なのでまず相手の名前を呼ぶときは苗字にさん付けしたり、下の名前を呼ぶときは「○○ちゃんって呼んでもいいかな?」と断りを入れましょう。
さらにボディタッチもある程度親密になってから、ポンと肩を叩いたり、ボーリングなどでストライクを出したときなど、自然と出来る間柄やシチュエーションになったときにするのがベターです。
メールやLINEの内容が簡素、返信が遅い
男性ではメールやLINEに絵文字を使わなかったり、用件だけを書いて無駄なことは書かない、また短文を送るのは当たり前。
でも女性のメールやLINEの文って顔文字や絵文字を多用し、基本的に何行もおくるというのが普通なのです。
なので素っ気無い1行しかないメールやLINEが来ると
女性は「この人って私の事、嫌いなのかな?」なんて思う可能性が大!
女性に連絡をする際はいつもよりも絵文字や顔文字を多用し
「今日は暑いけど疲れていない?」
「最近仕事忙しい見たいだけれども体調大丈夫?」
など相手を気遣う気の利いた文を書くと、女性からの印象もアップします。
またメールやLINEのレスポンスが遅い人も悪い印象を与えがち。
忙しくて中々返信できないときは「落ち着いたらまた改めて連絡するね!」などと一言でも送っておくとその後関係もスムーズにいきますよ。
ちょっといつもの行動を変えるだけで女性からの印象もアップ
男性側からすると「こんなこと普通じゃん」と思うような事でも、女性にとってはNG行動になってしまうことが色々あるものなのですね。
優しさだけではない男らしい押しやリードが出来る男性に、ついつい女性はうっとり男性らしさを感じるものです。
さらに女性に対する心地よい距離感を作れる男性、メールやラインに絵文字や顔文字を多用して明るい感じがしつつ気遣いが見られる男性は女性に好印象を与えることが出来るでしょう。
女性へは男友達や同棲の知り合いとは異なる少し丁寧な対応が不可欠!
この3選は普段から気をつけようと思えば簡単に改善することも可能です。
今までに「俺って女性から嫌われている?」と感じたことがある男性は、ぜひこれらを見直してみましょうね。